オンライン診療に特化した次世代クリニックが誕生

独自のオンライン診療サービス「スマホ診」を中心に診療を行うクリニック「つなぐクリニックTOKYO」(東京都中央区)が、2019年5月30日にグランドオープンした。 保険診療のオンライン診療は、通常、初診から6ヵ月間の対面診察を経てからでなければ利用することができない。また、3ヵ月に1回は対面で診察を受けることが必要だ。しかし、同院のオンライン診療サービス「スマホ診」は、自費診療を採用しているため、初診のみ対面診察を行えば再診(2回目の診察)以降、オンライン診療を利用できる※。 さらに、続けやすい

この記事は会員様限定です。既に会員の方はログインしてご覧ください。
ご新規の方は、下記より新規会員登録を行って頂くとすべての記事が読めるようになります。

既存ユーザのログイン
   

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-3-20

    かかりつけ医制度の課題と医療の個別化について / 次世代医療構想センター 吉村 健佑氏

    千葉大学病院 次世代医療構想センター センター長の吉村様に、かかりつけ医制度の課題や医療の個別化につ…
  2. 2023-3-17

    シンプルな画面と紙カルテ感覚で使える電子カルテ

    シンプルな操作と低コストで始められるクラウド型電子カルテ「きりんカルテ」。デジタル機器に苦手意識を持…
  3. 2023-3-6

    クリニックでも来院拒否できる。 医療機関ならではのクレーマー対策 / 島田法律事務所 島田直行氏

    島田法律事務所の代表を務める島田様に、クリニック経営におけるクレーマー対応についてお話を伺いました。…

ランキング

ページ上部へ戻る