日本訪問看護株式会社(本社:東京都杉並区、代表取締役:成清 慧)が運営するNana訪問看護ステーション下井草では、東京23区内に展開する不動産賃貸会社、居住支援法人、訪問診療クリニックとのパートナー契約を結び、「退院したくとも、家がない人たちの退院支援と退院後の医療介護ケアをワンストップ」で実現する。
病床を持つ医療機関(主に慢性期病棟、癌や脳神経疾患などの難病、精神疾患病棟)のソーシャルワーカー、退院調整の看護師との連携を強化していく。
経緯
同社の代表が過去に身元保証人の業務で、高齢者のおひとり様で帰る家がない人の支援をした経験がある。当時、その人は潤沢に財産がある訳ではなく、限られた予算内で退院後の住居を早急に用意する必要があった。幸いにも、地方の住宅型有料老人ホームへ入居できたが、「不動産賃貸+訪問看護による医療介護ケア」で年金の範囲内で地域で生活をするスキームの必要性をその経験から痛感した。
こうした経緯からこのたび、「緊急連絡先/身元保証会社」「訪問診療クリニック(東京23区をカバー)」「高齢者や障碍者、精神疾患を抱える人でも入居出来る不動産賃貸会社複数社」と、パートナー契約を結んだ。
今後、東京23区内の病床を抱える医療機関や杉並区中野区練馬区を中心に居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)と連携を密にし、一人でも多く入院患者の在宅復帰とQOLの実現を目指す。
長期休暇前で、帰す家がなく、退院調整で苦戦する病院ソーシャルワーカーへは、依頼によりその人に合ったプランも一緒に作成する。
【Nana訪問看護ステーション下井草】
TEL:03-6826-9460/FAX:03-6826-9461
URL: http://hp.kaipoke.biz/uyg/
【参考記事】
・精神障害者の退院促進/厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/z-fukushi/gyosei/gyousei04.html
・精神障害者に対する支援について/厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/content/12601000/000832521.pdf
・退院に向けてのハンドブック/公益社団法人日本精神科病院協会
https://www.nisseikyo.or.jp/about/images/katsudou/hojokin/h27_handbook.pdf
・精神障害者の居住支援について/日本福祉教育専門学校
https://www.nippku.ac.jp/faculty/04/column/home/
本件に関するお問い合わせ先
日本訪問看護株式会社
所在地:東京都杉並区下井草1-27-3 トリコロール3号室
電話番号: 03-6826-9460
URL: https://nana-houkan.hp.peraichi.com/
開業準備や開業後に役立つメルマガを定期的にお届けします
- 開業に役立つ記事・動画が見放題
DOCWEB限定動画や厳選された情報で、円滑な開業準備をサポート! - クリニックに合った製品・サービスがすぐに見つかる
手間なく、効率的に情報収集。DOCWEBならではの充実した比較・検討が可能! - 気になる製品・サービスの資料を無料ダウンロード
詳細情報をすぐに確認でき、納得の選択ができる!

DOCWEB編集部(一般社団法人 DOC TOKYO)
DOCWEB編集部は、2016年の設立以来、一貫してクリニック経営者の皆さまに向けて、診療業務の合理化・効率化に役立つ情報を発信しています。
クリニックの運営や医療業務の改善に関する専門知識をもとに、医療機関の実務に役立つ情報を厳選してお届けしています。

