
講演者:石川 賀代 氏
所属先:社会医療法人石川記念会 HITO病院 理事長
動画詳細
HITO病院では、医療DXやICT化に積極的に取り組んでいます。
ほぼ全ての日勤帯の職員に業務用iPhone端末を提供し、カルテ入力や患者情報の共有をスムーズに行っています。また、業務用SNSや電子カルテアプリを活用した具体的な事例も紹介します。
ICTの導入は、医療サービスの質を保ちつつ業務効率化を図るために行われました。
導入のきっかけは、医療業界全体での労働力不足や高齢化の進行に対応する必要性からでした。DX化により、コミュニケーションや情報共有の効率が向上し、業務のストレスが軽減されました。
クリニックでも、自院に適した取り組みから始め、データセキュリティの管理を徹底することが重要です。
講演者プロフィール

社会医療法人石川記念会 HITO病院 理事長
石川 賀代 氏
社会医療法人石川記念会HITO病院理事長の石川です。
HITO病院ではコロナ禍以前よりもICTの利活用を進めておりましたが、特に最近では働き方改革やアフターコロナといったキーワードが叫ばれている通り、患者さんだけでなく医療を取り巻く関係者の生活様式が大きく変わってきていると思います。
現在は、ニューノーマルな社会構造にうまく対応するような医療サービスのあり方の模索に注力しています。
開業準備や開業後に役立つメルマガを定期的にお届けします
- 開業に役立つ記事・動画が見放題
DOCWEB限定動画や厳選された情報で、円滑な開業準備をサポート! - クリニックに合った製品・サービスがすぐに見つかる
手間なく、効率的に情報収集。DOCWEBならではの充実した比較・検討が可能! - 気になる製品・サービスの資料を無料ダウンロード
詳細情報をすぐに確認でき、納得の選択ができる!

DOCWEB編集部(一般社団法人 DOC TOKYO)
DOCWEB編集部は、2016年の設立以来、一貫してクリニック経営者の皆さまに向けて、診療業務の合理化・効率化に役立つ情報を発信しています。
クリニックの運営や医療業務の改善に関する専門知識をもとに、医療機関の実務に役立つ情報を厳選してお届けしています。