6月2日に厚労省は、国立感染症研究所及び国立国際医療研究センター国際感染症センターが作成した「新型コロナウイルス感染症に対する感染管理」が改訂されたことを受けて、周知を目的に通知した。改訂されたマニュアルでは、唾液検体採取を実施する場合の感染予防策等についても記載している。また、医療機関の定期的な消毒については、患者周囲の高頻度接触部位などはアルコール(エタノール又は 2-プロパノール)あるいは 0.05%の次亜塩素酸ナトリウムによる清拭で高頻度接触面や物品等の消毒の励行が望ましいとしている。詳細については、「医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド」等を参考にすることを求めている。
関連通知:新型コロナウイルス感染症に対する感染管理(6/2改訂)
https://www.mhlw.go.jp/content/000635967.pdf
状況、職種、活動種類に応じた COVID-19 流行時における PPE(個人防護具) の使用例
https://www.mhlw.go.jp/content/000635968.pdf
提携:MICTコンサルティング
開業準備や開業後に役立つメルマガを定期的にお届けします
- 開業に役立つ記事・動画が見放題
DOCWEB限定動画や厳選された情報で、円滑な開業準備をサポート! - クリニックに合った製品・サービスがすぐに見つかる
手間なく、効率的に情報収集。DOCWEBならではの充実した比較・検討が可能! - 気になる製品・サービスの資料を無料ダウンロード
詳細情報をすぐに確認でき、納得の選択ができる!

DOCWEB編集部(一般社団法人 DOC TOKYO)
DOCWEB編集部は、2016年の設立以来、一貫してクリニック経営者の皆さまに向けて、診療業務の合理化・効率化に役立つ情報を発信しています。
クリニックの運営や医療業務の改善に関する専門知識をもとに、医療機関の実務に役立つ情報を厳選してお届けしています。