
講演者:宇賀神 敦 氏
所属先:医療AIプラットフォーム技術研究組合 専務理事
動画詳細
医療AIの普及により、医療現場では患者と向き合う時間が増えると期待されています。
AIは仕事を奪う存在ではなく、医療従事者の良きパートナーとなると考えられています。AIやデジタルツールの活用により、医療従事者の業務効率が向上し、患者との時間を創出することが期待されます。
今後は、医療従事者がHAIPプラットフォームを試用し、フィードバックを提供する試行運用を計画しています。また、中長期的には、クリニックや介護施設が患者との距離が近い存在として、データによる連携が重要になると考えられています。共同で人中心のヘルスケアを実現するために、クリニックと共に取り組んでいきたいという展望があります。
講演者プロフィール

医療AIプラットフォーム技術研究組合 専務理事
宇賀神 敦 氏
日立製作所にてコンピュータの設計・マーケティング・販売責任者を一通り経験し、2009年に米国シリコンバレーに赴任した際、日本と海外の医療の違いを痛感しました。
帰国後にグローバルなヘルスケア事業の立ち上げに参画し、2015年には英国のロンドンに駐在してナショナルヘルスサービスや糖尿病デジタルサービス関連の業務も経験しました。
現在はAIやIoTなど、ITを用いたデータ利活用による健康医療介護のデジタルトランスフォーメーションを加速するための機関である、医療AIプラットフォーム技術研究組合(HAIP)の専務理事、並びに内閣府戦略的イノベーション創造プログラム「AI(人工知能)ホスピタルによる高度診断・治療システム」プログラムの研究責任者を務めています。また、データ利活用の視点で日本医療機器産業連合会や日本医療研究開発機構の仕事にも関わっています。
開業準備や開業後に役立つメルマガを定期的にお届けします
- 開業に役立つ記事・動画が見放題
DOCWEB限定動画や厳選された情報で、円滑な開業準備をサポート! - クリニックに合った製品・サービスがすぐに見つかる
手間なく、効率的に情報収集。DOCWEBならではの充実した比較・検討が可能! - 気になる製品・サービスの資料を無料ダウンロード
詳細情報をすぐに確認でき、納得の選択ができる!

DOCWEB編集部(一般社団法人 DOC TOKYO)
DOCWEB編集部は、2016年の設立以来、一貫してクリニック経営者の皆さまに向けて、診療業務の合理化・効率化に役立つ情報を発信しています。
クリニックの運営や医療業務の改善に関する専門知識をもとに、医療機関の実務に役立つ情報を厳選してお届けしています。