クラウド電子カルテなどブロックチェーンで開発

遠隔画像診断を主軸とした医療技術とITソリューションを提供する株式会社エムネス(広島市南区、以下「エムネス」)は、LongHash Japanがインキュベートするブロックチェーンを使った分散型ビジネスモデルのソリューションを提供する株式会社レシカ(東京都港区、以下「レシカ」)とパートナーシップを締結した。レシカが持つブロックチェーンのプロトコール、ハードウェア技術、アプリケーション開発とエムネスの医療分野のノウハウを組み合わせ、ブロックチェーン技術を医療分野で応用し、インバウンド医療及び検診遠隔診断支援クラウドサービス及びクラウド電子カルテを提供するサービスの開発を開始する。

プロジェクトの初期段階では、近年増加傾向のインバウンド医療をターゲットに提供していく予定。現在訪日する外国人数が年々増加し、「治療」、「美容・健康促進」以外、「検診」や「治療」の医療サービスを目的とする人も増加している。
インバウンド医療の高まりの一方、インバウンド医療に課題を感じている医療機関が数多くある。同社は、地域医療における医療提供の確保を前提に、インバウンド医療に日本の高度な医療技術を提供するには医療資源の利用率を高める必要があるとしている。

インバウンド医療ビジネスを展開する場合、越境支払いの課題、外国人身分認証の課題、国境を跨いだカルテの課題、個人医療データ保管のシステムの課題がある。これらの課題に対し、ブロックチェーン技術の匿名性の保証、改ざん不可、複製不可、トレーシング可能などの特徴をシステムに応用することによって低コストでシステム開発が可能となる。遠隔画像診断支援技術とブロックチェーン技術の融合で、患者と病院にストレスのない一人一人のニーズを合わせた形でサービスを提供することを目指すとしている。

インバウンド医療において成果をあげた後、日本国内の一般診療において同様のプロジェクトを進める方針。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-10-3

    「レイヤード」、「MDV」のレセプト点検システム「MDV Receipt Checker」販売連携およびPRM「Kakarite」との連携開発

    株式会社レイヤード(本社:福岡市博多区、代表取締役社長:毛塚 牧人、以下「レイヤード」)は、国内最大…
  2. 2023-9-28

    医療機関向けセキュリティ運用(SOC)サービス「NetStare for メディカル」をリリース

    ITセキュリティ専業の株式会社セキュアヴェイル(本社:大阪市北区、代表取締役社長:米今 政臣、以下「…
  3. 2023-9-26

    「AMI」が医師同士を繋ぐ「遠隔聴診読影サービス β版」をリリース

    AMI株式会社(本社:鹿児島県、本店:熊本県、代表取締役CEO:小川 晋平、以下「AMI」)は、「心…

ランキング

ログインステータス

ページ上部へ戻る