株式会社BiPSEE(東京都渋谷区)は、2019年5月20日「BiPSEE医療XR」の本格サービスを開始した。「BiPSEE医療XR」は、AR(Augmented Reality 拡張現実)とVRそしてアニメを組み合わせた、小児対象の治療支援システム。歯科・小児科・皮膚科など幅広い医療分野で、子どもの不安と痛みの軽減を目指す。
■「BiPSEE医療XR」の3つの特長
1.AR VR アニメの3部構成
ARでは保護者の顔や周囲の風景も見えるので、初めての子どもでもスムーズに導入することができる。ARを楽しみながら待合室から治療室へ移動することも可能。小児科などの処置にはVR、歯科治療など頭の位置を保つ必要がある場合はアニメ、と状況に応じた自由な使い方が可能。
2.手間のかからない簡単な操作
必要な機器は、専用スマートフォンとゴーグルの2つだけ。操作は、タッチスクリーンとボタン1つで済む。
3.子どもの声から制作されたシーン
医療機関やデパート等での体験会で寄せられた子どもの声を活かし、シーンを制作している。
■ 「BiPSEE医療XR」サービス概要
医療施設(医科・歯科)へ提供するサービス。
1.レンタルサービス。
2.セット(専用スマートフォンとゴーグル)毎の利用となる。
3.基本サービスとして3つのシーンを搭載。
4.利用価格
5.販売方法
「BiPSEE医療XR」
公式サイトからの連絡・申込み。
開業準備や開業後に役立つメルマガを定期的にお届けします
- 開業に役立つ記事・動画が見放題
DOCWEB限定動画や厳選された情報で、円滑な開業準備をサポート! - クリニックに合った製品・サービスがすぐに見つかる
手間なく、効率的に情報収集。DOCWEBならではの充実した比較・検討が可能! - 気になる製品・サービスの資料を無料ダウンロード
詳細情報をすぐに確認でき、納得の選択ができる!

DOCWEB編集部(一般社団法人 DOC TOKYO)
DOCWEB編集部は、2016年の設立以来、一貫してクリニック経営者の皆さまに向けて、診療業務の合理化・効率化に役立つ情報を発信しています。
クリニックの運営や医療業務の改善に関する専門知識をもとに、医療機関の実務に役立つ情報を厳選してお届けしています。