横浜市戸塚区医師会休日急患診療所でWEB問診Symviewの本格稼働を開始

株式会社レイヤード(旧:メディアコンテンツファクトリー、本社:福岡市博多区、代表取締役社長:毛塚 牧人)のWEB問診Symview(以下、シムビュー)が、神奈川県横浜市戸塚区医師会が運営する医師会休日急患診療所において採択され、2022年3月13日より運用を開始した。

導入の背景

戸塚区医師会が運営する休日急患診療所は、土日祝日など地域の診療所やクリニックの休診日に診療を行い、急病などで一時的に応急処置を必要とする人を対象とした医療機関。あくまでも一時的な受け入れ機関であるため、かかりつけ医のように患者情報を把握しておらず、すべての患者に基礎疾患や服薬の有無などを含めて詳しく情報を聞き取る(問診)必要があり、一人ひとりの患者の対応に時間がかかる傾向がある。

新型コロナウイルスの感染拡大以降、感染疑いのある発熱患者等の受診希望が増えたことにより、感染対策と業務効率化が喫緊の課題となった。そこで、受診前に患者の詳細な症状を確認し、トリアージによる感染対策ができること、また、紙の問診票に比べてより詳しい患者情報を収集できるようになることから、WEB問診シムビューを導入することになった。

Symviewの運用方法と効果

シムビューは、医療機関を受診する前に自宅で患者自身のスマートフォン等で問診を入力できるクラウド型のWEB問診。

【シムビュー導入による効果】

(1)来院前に症状を確認できることにより感染対策ができる
来院前に問診入力をしてもらうため、どのような症状・目的で受診を希望するのかを事前に把握できる。感染疑いがある患者とそうではない患者が混在しないようにする等、感染対策に役立つ。

(2)紙の問診票以上に詳しい患者情報を手間なく収集できる
シムビューは質問ごとに出現条件の設定ができる。例えば発熱症状のある患者には、濃厚接触歴やコロナ関連の症状の有無を聞く等、症状や年齢・性別によって患者ごとに質問を出し分ける設定が可能。これにより、患者・医療者双方に負担なく、より詳しい患者情報を収集できるようになる。

戸塚区医師会休日急患診療所では、運用を開始した2022年3月13日から9月25日までの約半年間で、WEB問診シムビューでは1日平均18.8件の問診データが入力され、利用率としては81.2%。この結果より、導入の目的としていた感染対策、および、業務効率化に貢献していると言える。

WEB問診Symviewについて

医学知識が豊富な医師や看護師にしかできなかった高度な予備問診を簡易に実現する、クラウド型WEB問診システム。患者自身のスマホで来院前に問診入力することで、事前トリアージによる感染対策、および、電子カルテとの連携などによる業務効率化が可能になり、持続可能な医療の実現に貢献する。医療機関等が厚生労働省の「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」に準拠し、病歴などの要配慮個人情報や医療情報を安全に収集・管理出来るようにシステムを提供している。

全国1,000施設以上の医科診療所、地方自治体、医師会に採用され、2022年6月〜8月の3ヶ月間の問診入力数は累計およそ183万件にのぼる。(2022年6月1日〜8月31日の3ヶ月間)2020年度にはWEB問診で初となるグッドデザイン賞を受賞。2022年には主訴に紐づく質問の出現条件の技術で特許を取得。(特許第7072817号)

サービスサイトはこちら
https://layered.inc/symview

本件に関するお問い合わせ先

株式会社レイヤード
所在地:福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-27 第16岡部ビル5F
電話番号:092-471-3555
URL:  https://layered.inc/