「RPAテクノロジーズ」と「fundbook」が業務連携、医療機関の経営課題解消を支援

M&A仲介を行う株式会社fundbook(本社:東京都港区、代表取締役CEO:畑野 幸治、以下「fundbook」)は、RPAホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高橋 知道)の子会社で、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)/Digital Labor(仮想知的労働者)のベーステクノロジーを提供するRPAテクノロジーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:大角 暢之、以下「RPAテクノロジーズ」)と業務提携し、医療機関の経営課題解消に向けた支援を行う。

医療・介護業界を取り巻く深刻な人材不足

現在、日本国内の医療業界を取り巻く課題は多数あるが、その中でも「人手不足」は大きな問題として挙げられる。政府は2040年に96万人の医療・介護人材が不足すると推計しており(※1)、社会保障の担い手である医療・介護人材の確保は最重要課題のひとつとされている。また、人材不足をきっかけとした病床の閉鎖や休床など、機能が維持できなくなる事象も散見され、地域医療の存続にも直結する大きな問題である。
fundbookはこれまでにも、地域医療存続のために、人手不足に直面する医療・介護法人に対し、M&A支援やハンズオン型のコンサルティング支援を行うなど、多角的なサービスを提供してきた。各法人の状況によって有効な手段は異なり、採用力強化や離職率改善などの他にも、近年ではDX推進による効率化・省人化が期待できる。
一方RPAテクノロジーズは、RPAツール「BizRobo!」を活用して医療機関内の膨大な定型作業を自動化し、人とデジタルレイバーの協働によって医療従事者の業務負荷軽減を実現してきた(※2)。同様に紙帳票のデータ化サービス「デジパス」をはじめとするITツールとRPAの連携により、ペーパーレス化や関係機関を含めたDX化もサポートしている。

※1出典:厚生労働省「令和4年版厚生労働白書」
※2参考資料:https://rpa-technologies.com/insights/medical-hr-shortage-solutions/

医療事例集からわかる「医療×RPA」とデジタルを活用した医療DXの未来

経営課題解決に向けた業務提携理由

RPAテクノロジーズは上述の活動を通して、大病院から個人経営のクリニックまで、規模を問わず医療機関の運営・経営に関して多角的に支援し、業務自動化によって人材面はもちろん、収益の改善やグループ各院の業務標準化といった課題解決に効果を上げてきた。今後こうした活動をさらに加速し、全社方針として掲げる「LX(ローカルトランスフォーメーション)(※3)」による事業変革を医療業界で一層拡大していくため、fundbookとともに地域医療の存続に尽力することを検討。
またfundbookも、DX推進が必要とされる企業に対してより充実した支援を行うため、医療・ヘルスケア業界におけるDX推進で働き方改革、人材不足解消の実績が豊富なRPAテクノロジーズとの連携が最適と考え、今回の業務提携に至った。

※3参考資料:https://rpa-technologies.com/insights/about-lx/

今後の展望

RPAテクノロジーズおよびfundbookは、経営面や将来に向けて不安を抱える医療機関に対し、コンサルティングやRPA導入支援を行うことで、医療従事者の本業である医療行為に集中し、より質の高い医療の提供を実現できるようサポートする。
またこうした活動をより多くの医療機関に周知するため、fundbookの自社メディア「Healthcare Magazine」での告知やセミナーの共同開催を通じてPRしていく方針である。

本件に関するお問い合わせ先

株式会社fundbook
所在地:東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー25F
電話番号:03-3591-5066
URL:  https://fundbook.co.jp/