ゆたかさを繫ぐ!患者支援スマホアプリ「wellcne」、PHRを視野に国際的な医療情報標準規格“HL7FHIR”を採用

株式会社プラスメディ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:永田 幹広、株式会社三井住友フィナンシャルグループの連結子会社)は、患者用スマホアプリ「wellcne」を新たに開発し、3月下旬から済生会小樽病院(所在地:北海道小樽市、院長:和田 卓郎)、及び碧南市民病院(所在地:愛知県碧南市、病院長:亀岡 伸樹)でサービスを開始する。 概要 スマホアプリ「wellcne」は患者の通院環境を支援するアプリで、病院の電子カルテや医事システムと接続し、「通院時の時間短縮・混雑緩和」「医療データ共有」「医師

この記事は会員様限定です。既に会員の方はログインしてご覧ください。
ご新規の方は、下記より新規会員登録を行って頂くとすべての記事が読めるようになります。

既存ユーザのログイン
   

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-5-1

    2040年に向けたクリニックの役割と求められる医療体制 / 厚生労働省 谷口大樹氏

    厚生労働省地域医療計画課にて主査を務めていた谷口大樹様に、2040年に向けたクリニックの役割と理想の…
  2. 2023-4-27

    ICT導入で目指す医療個人情報共有化のメリット / 東京都医師会 目々澤肇氏

    東京都医師会の理事を務める、目々澤肇様にICTについてお話いただきました。 目々澤様には、現在公開…
  3. 2023-3-13

    【DOC TOKYO 会員限定で】診療所向け予約・問診・オンライン診療カオスマップ2023を配布開始

    診療所向け予約・問診・オンライン診療カオスマップ2023をダウンロードできます(会員限定) 近年、…

ランキング

ページ上部へ戻る