
株式会社ディー・エヌ・エー(東京都渋谷区)の子会社で、医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join(ジョイン)」を開発・提供する株式会社アルム(東京都渋谷区)は、Joinを導入した医療機関において、医師の業務負担軽減や勤務時間短縮につながった事例を発表した。
和歌山県の公立那賀病院では、Join導入前まで脳神経外科の医師が2名でオンコール体制(自宅待機のシフト)を構築しており、2日に1度は自宅待機体制で、都度呼び出しに対応する負担の大きさが課題になっていたが、導入後の報告を取りまとめたところ、救急時の不要な呼び出しが85%削減(2022年)。

当直医へのアンケートでは、89%が当直時の負担軽減を感じたと回答※1したという。

さらに、2019年時点では時間外労働が641時間あったが、導入後の2022年時点では、310時間へ半減※2だった。

アルムによれば、日本の医療は医療機関に勤務する医師の長時間労働により支えられてきたが、2024年4月より医師の残業時間に上限を設ける制度がスタートする中で、医師が健康に働き続けられる環境を整備することが喫緊の課題となっているという。

院内だけでなく、夜間・休日で専門医が院外にいる場面でも、チャットや画像を用いたスムーズな情報共有やコンサルテーションにより、病院に駆けつけなくても医師が自宅等からの診療サポートを可能にし、オンコール勤務の負担を軽減に取り組む。医療現場の働き方の効率化を医療DXで実現することで、医療業界の課題解決へ貢献したいと意気込む。

医師の働き方改革は病院が中心ですが、クリニックの業務改革にも追い風です。
これを機に、一気にクリニックも合理化を進めていきたいですね。
開業準備や開業後に役立つメルマガを定期的にお届けします
- 開業に役立つ記事・動画が見放題
DOCWEB限定動画や厳選された情報で、円滑な開業準備をサポート! - クリニックに合った製品・サービスがすぐに見つかる
手間なく、効率的に情報収集。DOCWEBならではの充実した比較・検討が可能! - 気になる製品・サービスの資料を無料ダウンロード
詳細情報をすぐに確認でき、納得の選択ができる!

DOCWEB編集部(一般社団法人 DOC TOKYO)
DOCWEB編集部は、2016年の設立以来、一貫してクリニック経営者の皆さまに向けて、診療業務の合理化・効率化に役立つ情報を発信しています。
クリニックの運営や医療業務の改善に関する専門知識をもとに、医療機関の実務に役立つ情報を厳選してお届けしています。