
講演者:吉村 健佑 氏
所属先:千葉大学病院 次世代医療構想センター センター長・特任教授
動画詳細
従来の外来診療は時間を要し、患者は仕事を休まざるを得ない状況でした。 しかし、新たなテクノロジーの導入により、医療提供の仕方が大きく変わるでしょう。 本講演では、今後の外来診療の変化に焦点を当てます。
患者の需要に合わせた医療を提供する時代ではクリニックにはどのような役割が求められるのか、また、かかりつけ医制度に関する課題、その対処方法についてお伝えします。
講演者プロフィール

千葉大学病院 次世代医療構想センター センター長・特任教授
吉村 健佑 氏
千葉大学卒業後に精神科医及び産業医として現場で研鑽を積んできました。政策側から日本の医療を良くしたいという想いから、厚生労働省に3年間出向しました。
その後は患者さんと地域により近い場での制度設計に興味を抱き、2018年より大学病院勤務に加えて千葉県庁での勤務を併任しました。現在は大学病院の次世代医療構想センターという医療政策の教育・研究を軸に据えながら、様々なプロジェクトを展開し、広い視点での保健・医療を良くするための活動を行っています。
これまでは、救急科・産科・新生児科・小児科といった危機に瀕している診療科の現状分析や政策研究を進めてきました。現在は患者層が広い外来診療、とくに在宅診療の普及にも力を入れています。
限られた医療資源の中で、患者さんの満足度をできるだけ維持しながら、効率よく医療サービスを提供する必要があります。次世代のためにも医療あり方を変化させ、持続可能な形にしたい。そんな想いで意見を交わしながら、活動に取り組んでいます。
開業準備や開業後に役立つメルマガを定期的にお届けします
- 開業に役立つ記事・動画が見放題
DOCWEB限定動画や厳選された情報で、円滑な開業準備をサポート! - クリニックに合った製品・サービスがすぐに見つかる
手間なく、効率的に情報収集。DOCWEBならではの充実した比較・検討が可能! - 気になる製品・サービスの資料を無料ダウンロード
詳細情報をすぐに確認でき、納得の選択ができる!

DOCWEB編集部(一般社団法人 DOC TOKYO)
DOCWEB編集部は、2016年の設立以来、一貫してクリニック経営者の皆さまに向けて、診療業務の合理化・効率化に役立つ情報を発信しています。
クリニックの運営や医療業務の改善に関する専門知識をもとに、医療機関の実務に役立つ情報を厳選してお届けしています。

