国内のがん拠点病院から消化器がん治療の専門医が参加
一般社団法人22世紀先端医療情報機構[22CEMIT]は2018年12月8日(土)、インターネット接続されたVR空間上にて、大腸癌の専門医による学術会議を開催した。
「大腸がん治療のトピックスを振り返る in 2018 -Liquid biopsyとMSI-H固形がんを中心に-」との題目で、北海道大学病院1名、国立がん研究センター東病院1名、静岡県立 静岡がんセンター2名の医師が、それぞれ3箇所からVRゴーグルを装着してVR空間に参加し、VR空間に設けられたスクリーン上の資料を見ながらの講演会、その後アバターを介しての質疑応答を行う形式で約1時間実施した。
現在のがん治療の開発は非常に早いスピードで進んでおり、今回の題目「Liquid biopsy」も患者さんの血液や尿などをサンプルとする遺伝子検査で、腫瘍組織を用いることなく腫瘍の状態を診断する技術である。
多忙な医師は、限られた時間の中で最新の情報交換ができる環境を切望しており、今回のVR空間上でのカンファレンスはこれに対する一つの回答になると考えられる。
なお、今回のVRカンファレンスの実施方法などは基本的な仕様として広く提供していく事を予定している。
開業準備や開業後に役立つメルマガを定期的にお届けします
- 開業に役立つ記事・動画が見放題
DOCWEB限定動画や厳選された情報で、円滑な開業準備をサポート! - クリニックに合った製品・サービスがすぐに見つかる
手間なく、効率的に情報収集。DOCWEBならではの充実した比較・検討が可能! - 気になる製品・サービスの資料を無料ダウンロード
詳細情報をすぐに確認でき、納得の選択ができる!

DOCWEB編集部(一般社団法人 DOC TOKYO)
DOCWEB編集部は、2016年の設立以来、一貫してクリニック経営者の皆さまに向けて、診療業務の合理化・効率化に役立つ情報を発信しています。
クリニックの運営や医療業務の改善に関する専門知識をもとに、医療機関の実務に役立つ情報を厳選してお届けしています。