電子カルテから検査指示箋の発行可能に

株式会社Donuts(東京都渋谷区)は、同社が提供するクリニック向けクラウド型電子カルテ「CLIUS(クリアス)」について、臨床検査全般を受託する昭和メディカルサイエンス社との連携を始めた。診療に欠かせない臨床検査において、昭和メディカル社の幅広い検査とのオーダーや取込みの電子連携と、その内容を記載した検査指示箋とラベルの出力が可能となる。

「CLIUS(クリアス)」は医師にとって効率的なカルテ入力作業を実現し、患者様と親密な診察時間を設けることができる電子カルテサービス。診療の中核として開発され、直感的な操作を実現し、自動学習機能やレセプト分析サポートがついており、他医療機関や周辺システムと連携しやすい設計となっている。

今回の電子連携によって、▼検査指示箋の発行▼採血管種別/ラベル枚数自動判別印刷▼検査データの電子依頼/取込み、がワンクリックで可能となる。

公式サイトURL: https://clius.jp/

 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-10-3

    「レイヤード」、「MDV」のレセプト点検システム「MDV Receipt Checker」販売連携およびPRM「Kakarite」との連携開発

    株式会社レイヤード(本社:福岡市博多区、代表取締役社長:毛塚 牧人、以下「レイヤード」)は、国内最大…
  2. 2023-9-28

    医療機関向けセキュリティ運用(SOC)サービス「NetStare for メディカル」をリリース

    ITセキュリティ専業の株式会社セキュアヴェイル(本社:大阪市北区、代表取締役社長:米今 政臣、以下「…
  3. 2023-9-26

    「AMI」が医師同士を繋ぐ「遠隔聴診読影サービス β版」をリリース

    AMI株式会社(本社:鹿児島県、本店:熊本県、代表取締役CEO:小川 晋平、以下「AMI」)は、「心…

ランキング

ページ上部へ戻る