千葉県いすみ市は、新型コロナウイルスに関するオンライン医療相談への助成を2月27日より開始した。
新型コロナウイルスへの感染の疑いがある場合、パソコンやスマホから市内の協力医療機関に相談できる。相談は予約制で、オンライン医療相談を受けてクレジットカードで決済すると、領収書が郵送で自宅に届く。相談料金は2000円だが、いすみ市の住民が後日申請すると助成を受けられる。オンライン医療相談にはメドレーのオンライン診療アプリ「CLINICS」を活用する。
現在国内では、感染経路が明らかではない患者が散発的に発生しており、感染拡大の防止が喫緊の課題となっている。国は感染の不安から適切な相談をせずに医療機関を受診することを避けることを求めている。今回のオンライン医療相談の助成は感染防止の取り組みの1つと言える。
■オンライン医療相談の利用方法
1.指定の医療機関に直接電話で予約方法を確認。
指定の医療機関は下記参照。
http://www.city.isumi.lg.jp/topics/2020/02/post_679.html
2.パソコンやスマホで相談日時を予約。
3.テレビ電話で相談をし、クレジットカードで決済。
4.郵送で領収書を受け取る。
※相談料(2000円)は後日申請により助成対象に。
■千葉県いすみ市「オンライン医療相談」詳細はこちら
http://www.city.isumi.lg.jp/topics/2020/02/post_679.html
開業準備や開業後に役立つメルマガを定期的にお届けします
- 開業に役立つ記事・動画が見放題
DOCWEB限定動画や厳選された情報で、円滑な開業準備をサポート! - クリニックに合った製品・サービスがすぐに見つかる
手間なく、効率的に情報収集。DOCWEBならではの充実した比較・検討が可能! - 気になる製品・サービスの資料を無料ダウンロード
詳細情報をすぐに確認でき、納得の選択ができる!

DOCWEB編集部(一般社団法人 DOC TOKYO)
DOCWEB編集部は、2016年の設立以来、一貫してクリニック経営者の皆さまに向けて、診療業務の合理化・効率化に役立つ情報を発信しています。
クリニックの運営や医療業務の改善に関する専門知識をもとに、医療機関の実務に役立つ情報を厳選してお届けしています。

