電子カルテなどの医療システムを開発販売しているスマートMI株式会社(本社:栃木県小山市、代表取締役:中木 英勝)は、リアルタイム医療の一環として、既存のクリニックにメディカルラボセンター増設の提案をしていく。
提案の理由
・クリニックの多くは検査体制が整備されず、血液検査の測定結果を迅速に返すことはできていない。そのために検査結果による早期診断がすぐにできず、手遅れになるケースが実際にある。
・CTやMRIなどによる画像結果をもとにした早期診断の体制を維持しているクリニックもまだ少ない。
・医療機器だけではなく、電子カルテに連携できる検査システム、画像ファイリングシステム(PACS)、健診人間ドックシステムを導入するのにも多額の費用が掛かり、コスト回収リスクが高く、導入を躊躇しているクリニックも多い。
提案の内容
・健診を行うためのラボセンターをクリニック内に設け、電子カルテ、検査システムに、健診システムを付随して導入、院内で健診、人間ドックを行い収入を得る体制を提供する。
・各生命保険会社の営業の一端で人間ドック受診者を紹介してもらい、結果をICT技術によりスマホなどで歴年のデータ参照を可能にして、保険加入者の健康意識の向上を図る。
特徴
・スマートMI社が保有するシステムと医療機器を一括で提供できるため、低価格でメディカルラボセンターの整備が可能になる。
・クリニック側は場所を提供しメディカルラボセンターにかかる費用を提供側で負担して健診人間ドック業務での収益をシェアする方法の選択が可能。
・最低限の人材でメディカルラボセンターの運営が可能になり、また地域の健康管理、地域医療に大きく貢献することができる。
・院内の患者に対してもリアルタイム診療が可能になる。
本件に関するお問い合わせ先
スマートMI株式会社
所在地: 栃木県小山市駅東通り2-13-13 小山シティービル3階
電話番号: 0285-39-7752
URL: https://smart-mi.net/
開業準備や開業後に役立つメルマガを定期的にお届けします
- 開業に役立つ記事・動画が見放題
DOCWEB限定動画や厳選された情報で、円滑な開業準備をサポート! - クリニックに合った製品・サービスがすぐに見つかる
手間なく、効率的に情報収集。DOCWEBならではの充実した比較・検討が可能! - 気になる製品・サービスの資料を無料ダウンロード
詳細情報をすぐに確認でき、納得の選択ができる!

DOCWEB編集部(一般社団法人 DOC TOKYO)
DOCWEB編集部は、2016年の設立以来、一貫してクリニック経営者の皆さまに向けて、診療業務の合理化・効率化に役立つ情報を発信しています。
クリニックの運営や医療業務の改善に関する専門知識をもとに、医療機関の実務に役立つ情報を厳選してお届けしています。