「エム」が、全脳の画像解析、脳健康測定プログラム事業で第4回ヘルスケアベンチャー大賞を受賞

株式会社エム(本社:東京都港区、代表取締役:関野 勝弘、以下「エム」)は、2022年10月、第4回ヘルスケアベンチャー大賞を受賞した。
最終審査会では、書類審査~1次審査を経た6組のファイナリストが最終プレゼンを行った。エムからは、創業者の森進氏(米国ジョンズホプキンス大学医学部教授)が登壇し、脳MRI画像解析に基づく全脳の構造別体積・健康状態の可視化を行う脳健康測定プログラム“MVision health”(エムビジョンヘルス)による事業、実現したい世界に関してピッチした。

ヘルスケアベンチャー大賞について

ヘルスケアベンチャー大賞は、日本抗加齢協会が主催し、医療をはじめとするヘルスケア分野におけるイノベーションに挑戦している企業や個人の事業内容、アイデアを表彰し、ビジネスマッチングや、スタートアップ支援をすることを目的としている。
「アンチエイジングからイノベーションを!」をテーマに、アンチエイジングに資するヘルスケア分野のビジネスプランやアイデアを広く募り、優秀な事業、アイデアを表彰する。起業支援サービスや医学的見地からの監修など専門的なフォローを行う。

主催:日本抗加齢協会、共催:日本抗加齢医学会
後援:厚生労働省、経済産業省、日本医師会、三井不動産、Link-J(一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン)、読売新聞社
協賛:株式会社オールアバウト、株式会社ケアネット、Bio-Sight Capital、太陽生命少子高齢社会研究所

MVision health(エムビジョンヘルス)とは

MVision healthは、加齢に伴う変化の特徴である脳の萎縮と血管性変化を総合的に評価する、脳の全ての構造部位、すなわち全脳を対象とした脳健康測定プログラム。米国ジョンズホプキンス大学のAI技術と日本に存在する数万件のビッグデータを基盤にエムが開発した。
脳ドック等の頭部MRI健診に追加することで、加齢に伴う変化を早期から評価し、受診者がとるべき脳の健康維持・改善方法を提示することを目指している。受診者は従来どおりの頭部MRI撮影をするだけでよく、追加の負荷やクリニック側での過剰な作業もなく、エムが作成する解析結果レポートを受け取ることが可能。
MVision healthは医療機器ではなく、いかなる疾病の予防、診断、治療目的に用いられるものではない。医師の診断の元、特定の疾病が認められなかった健常な受診者のためのサービスとなっている。 

本件に関するお問い合わせ先

株式会社エム
所在地: 東京都港区三田2-10-6 三田レオマビル10階
電話番号: 050-5862-9221
URL:  https://www.corporate-m.com/

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023-10-5

    「OKI」、医療機器の修理・点検業務の受託サービス体制を拡充

    OKIグループでICTシステムや電気設備の設計・構築・保守・運用・カスタマーサポート運営などの事業を…
  2. 2023-10-3

    「レイヤード」、「MDV」のレセプト点検システム「MDV Receipt Checker」販売連携およびPRM「Kakarite」との連携開発

    株式会社レイヤード(本社:福岡市博多区、代表取締役社長:毛塚 牧人、以下「レイヤード」)は、国内最大…
  3. 2023-9-28

    医療機関向けセキュリティ運用(SOC)サービス「NetStare for メディカル」をリリース

    ITセキュリティ専業の株式会社セキュアヴェイル(本社:大阪市北区、代表取締役社長:米今 政臣、以下「…
ページ上部へ戻る