ZOZOSUITⓇで高精度かつ短時間で簡易に四肢測定を実現

ニュースのポイント

・3D計測用ボディスーツZOZOSUIT®と検証用に開発したリンパ浮腫専用のスマートフォンアプリを用いた四肢周径測定が、リンパ浮腫の評価システムとして有用である可能性が示唆された。
・本デバイスを用いた四肢周径測定は、精度が高く、従来の手計測に比べ短時間で簡易に測定でき、画期的。
・本技術を応用することで、検査者なしに非侵襲的に自宅で繰り返しおこなえるリンパ浮腫評価システムの実用化への貢献が期待される。
*ZOZOSUITは株式会社ZOZOの登録商標です。

有明病院とZOZOの共同研究

公益財団法人がん研究会 有明病院(東京都江東区)形成外科の辛川領、矢野智之と株式会社ZOZO(千葉県千葉市)は、共同研究により、同社が開発した3D計測用ボディスーツZOZOSUIT®と検証用に開発したリンパ浮腫専用のスマートフォンアプリを用いて、がん術後の二次性リンパ浮腫患者(ISL分類I~IIb期)の四肢周径測定が可能かの検討を行った。

その研究成果として、同デバイスを用いた四肢周径測定がリンパ浮腫の評価システムとして有用である可能性が示唆されたと発表。今回の研究成果は、辛川らによりAnnual meeting of American Society of Reconstructive Microsurgery(米国再建マイクロサージャリー学会)(2024年1月12日~1月16日)で発表された。

背景

日本で推定15万人以上の発症者がいると言われている「リンパ浮腫」は、重症化を防ぐために早期発見と早期かつ適切な介入が重要。しかし、患者数に対してリンパ浮腫を診察可能な施設は少なく、本来介入されるべき早期例や軽症例のリンパ浮腫患者に介入が行き届いていないという問題があるという。

 今回のZOZOSUIT®を用いた新たな方法では、簡易に短時間で、かつ、精度が高く測定できるため、リンパ浮腫の評価システムとして有用の可能性が示唆された。本技術を応用することで、検査者なしに非侵襲的に自宅で繰り返しリンパ浮腫の治療効果判定、早期発見、早期介入を可能にする新規診断ツールの開発につながることが期待される。

発表詳細

以下、同社が発表した内容を紹介する。

(1)研究の背景

リンパ流の鬱滞によって四肢に浮腫が生じる疾患「リンパ浮腫」(図1)のうち、 日本国内において、主に乳癌、婦人科癌術後のリンパ浮腫は増加しており、推定15万人以上いると言われています。進行すると患肢の体積や重さが増大し、感染を繰り返すようになり、QOL(Quality of Life)を低下させる慢性進行性疾患です。リンパ浮腫は一度発症すると全例に有効な根治療法は現状なく、進行を防ぐために弾性着衣に代表される保存療法や手術療法の併用が必要です。

重症化を防ぐためには、早期発見、早期介入、適切な介入が重要です。一方、患者数の割にリンパ浮腫を診察可能な施設は少なく、本来介入されるべき早期例や軽症例のリンパ浮腫患者に介入が行き届いていないという問題があります。

こうした背景からリンパ浮腫患者の重症化を防ぐために、そしてリンパ浮腫診療の効率化を目指し、「簡易で精度高く評価できる、リンパ浮腫評価システムの開発」が必要とされていました。

(2)研究の内容

今回、研究チームは株式会社ZOZOとの共同研究により同社が開発した3D計測用ボディスーツZOZOSUIT®と検証用に開発したリンパ浮腫専用のスマートフォンアプリを用いて、がん術後の二次性リンパ浮腫患者(ISL分類I~IIb期)の四肢周径測定が可能かの検討を行いました。

被験者はZOZOSUIT®を装着した状態で、1.5m離した位置に設置したスマートフォンのアプリの指示に従い、30°ずつ向きを変えていき、12枚の写真を撮影します。撮像した12枚の写真からアプリ内で自動的に体表の3Dモデルが生成され、このモデルから取得したリンパ浮腫診療で重要な測定点の周径測定値を抽出します。

今回の研究では、このシステムを用いた方法の反復測定の精度検証や、従来のリンパ浮腫治療従事者による手計測との周径測定値や計測時間の比較を行いました。反復測定における全測定点の平均誤差が10mm未満で、従来の測定方法との平均絶対誤差は概ね20mm未満でした。さらに、このシステムによる測定時間は、手計測に比べ、有意に短いものでした(86秒vs.235秒, p<0.001)。精度が高く、短時間で簡易に測定できるため、リンパ浮腫の評価システムとして有用である可能性が示唆されました。

(3)今後の展望

 研究の結果から、本技術を応用することで、将来的には検査者なしに非侵襲的に自宅で繰り返しリンパ浮腫の治療効果判定、早期発見、早期介入を可能にする新規診断ツールの開発につながることが期待されます。さらには、本システムを用いた精度の高いデータ蓄積から、未解決課題の多いリンパ浮腫治療におけるエビデンスの構築につながる可能性もあります。

実用化に向けてはまだ課題もありますが、本技術を応用したリンパ浮腫評価システム開発が可能となれば、重症化されるまで見逃されていたリンパ浮腫患者を適切なタイミングで検知・医療機関に誘導できる、リンパ浮腫治療の遠隔診療が可能となる、などの患者への恩恵が期待されます。大掛かりな手術治療を回避することができる症例が増えることは患者へのメリットのみならず、医療経済的なメリットにも繋がると考えられます。

(図1)「リンパ浮腫」の症例イメージ
ゴーリー
ゴーリー

ZOZOTOWNで有名なZOZO。
実用化に向けて課題はあるものの、民間の技術をうまく取り入れることで、痒い所に手が届く医療を実現できることに期待したいですね。