予約・問診・オンライン診療・経営分析まで一元化できる、クラウド型電子カルテ「CLIUS(クリアス)」。
現場医師の課題や率直な評価と真摯に向き合い続け、時代のニーズや利便性を重視した機能の追加や改善をおこなっている株式会社DONUTS医療事業部の林シモン様に製品や活用事例についてお話を伺いました。
多機能と使いやすさを重視!クラウド型電子カルテ「CLIUS(クリアス)」
-まず初めに、御社の製品・サービスの概要と特徴についてお聞かせください
クリアスは、月額制のクリニック向けクラウド型電子カルテです。
インターネット環境さえあれば、院内サーバー不要です。
デバイスの容量制限はほぼなく、タブレットにも対応しているので、iPadで使われている先生もいらっしゃいます。
クリアスの大きな特徴は、クリニックの診察に最適化されたUIです。スクロールをしなくても、画面1ページでほぼすべての機能が使える設計になっています。(画像参照)
一部の先生から「ページを移動すると思考が切れる」という意見があったので、なるべく移動が少ないUI設計になっています。実際に導入されている先生方からも「医師の目線の動きやカルテ記入の流れを十分把握し、よく考えて作られているね」というご評価をいただいています。
クリニックの先生は、毎日使う電子カルテの閲覧や入力にストレスを感じている方は少なくありません。「思ったよりも見やすいから製品の話を聞きたい」と、クリアスに興味を持たれて導入される先生が多くいらっしゃいます。
もう1つの特徴が、クリニック運営に必要な機能を基本料金のみでお使いいただけることです。
画面にあるガジェットボタンで様々な機能が使えます。さらにオプション機能もあり、電子カルテ以外の問診やオンライン診療といった機能も、基本料金でご利用いただくことが可能です。
このオプション機能の多くは、先生方のご要望から生まれたものです。
ある時、「クリニックでは、他社のWEB予約や問診・オンライン診療が、電子カルテと連携できていない」というお声をいただきました。現場でそのような意見があるのなら、弊社で、ワンストップで提供しようとなったのがオプション機能を無料で提供している背景です。
-無料で提供ですと、新規開業で開業資金を抑えたい先生や、試しに使ってみたいという先生にも喜ばれそうですね
「WEB予約を使ってみたい」など、現状では半分の先生方がオプション機能を申し込まれています。
WEB予約や問診、オンライン診療が可能になるオプション機能は、コロナ禍での院内の人との接触を避ける点でも役立ちますので未導入の先生におすすめしたい機能です。
基本料金でオンライン診療やWEB予約も。医師の声をもとに医療問題の改善に尽力
-プロダクト誕生のストーリーを教えてください
クリアスの開発のきっかけは、弊社の社長や取締役が患者として病院にかかった際に、体調が悪いなか長い時間を待たされたり、医療費の増加といったニュースを目にしたりするなど日本の医療問題に危機感を持ったからです。
医療問題を掘り下げると、膨大な国民医療費や医師の長時間労働といった他の問題もみえてきます。弊社は、もともと医療とは関係のないゲーム会社でしたが、設立10年の節目を迎える際に日本の重要なインフラである医療を改善したいという想いから新規参入を決めました。
-医療現場の課題に向き合う中、クリアスはどのように改良されていきましたか?
クリアスの改良点は色々ありますが、大きな機能でいえば、オンライン診療の機能を搭載したことです。新型コロナの流行にともない予約機能の強化とオンライン診療の機能を追加しました。
また、同時期に先生からのご要望もあり、経営分析機能を追加しました。すべて基本料金でお使いいただけます。
経営分析機能は、患者の来院数やクリニックの収益状況、感染症の発生状況や傷病ごとの傾向を把握することができます。また、患者の居住地域をGoogleマップに同心円状に表示できる等リアルタイムに近い数値や指標をクリニック経営に活かすことができます。
直近の2022年は、リフィル処方やオンライン資格確認の対応をしています。
訪問診療や人件費を抑えたミニマム開業を考える先生におすすめ
-御社のサービスはどのようなクリニックの先生におすすめしたいですか?
クリニック経営をされている先生であれば、どなたでも使っていただきたいですが、特におすすめしたいのが外来も訪問診療も両方対応されている先生です。
外来診療と訪問診療の両方に対応している電子カルテは珍しいのですが、クリアスは対応しています。クラウド型なので、訪問診療の際は、インターネットさえあればクリニックの外でも使えますし、専用機能もあります。
さらに、スタッフが少ない「ミニマム開業」を考えている先生にも適していると思います。
理由は、クリアスは受付業務を代替できる機能が揃っているからです。WEB予約やWEB問診、オンライン診療の機能を活用することで、実際に受付スタッフを減らしてクリニック運営している先生もいらっしゃいます。
経営分析機能を活用したクリニックの集客活用事例
-クリニックで実際に活用されている先生のお声を教えてください
先ほどもお話ししたように、電話予約とWEB予約を併用して、電話受付にかかる人件費を削減している先生がいらっしゃいます。
他にも、クリアスの経営分析機能を上手に活用されている先生がいらっしゃいます。
とあるクリニックで、どこから患者が来ているのかをGoogleマップ上で分析したところ、川の対岸から患者さんの来院がほとんどないことが分かりました。
向こう岸には先生の知り合いの病院があったので、直接掛け合い、自分のクリニックに紹介してもらえるように、病診連携の一環として働きかけをされていました。
そのほかにも、患者さんの来院が多い地域を分析し、駅前広告を打ち出される先生もいらっしゃいました。
医師のニーズや時代に合わせた改良・ツール開発を追求していく
-最後に、今後の展望についてお聞かせください
弊社では、先生のニーズを聞く機会が多くあるので、それを基に、スピード感のある改良や必要な機能の開発をさらに進めていきたいと考えています。
最近では、マイナンバー保険証やオンライン資格確認、電子処方箋など、厚労省によるシステム改革にいち早く柔軟に開発しています。
また、近年は医療AIによる画像診断や問診といった新しい医療の波も訪れています。
例えば、クリニックごとに将来の患者数の予測や過去のレセプト結果から取漏れを防止するリコメンド機能、各症状に対する必要な検査追加やクリニックの収益を上げるような機能を先生の要望から新たに作れればと思います。
まとめると、質を落とさずにクリニックの生産性が上がる機能と、患者単価・集患をアップできる機能にチャレンジしたいと考えています。
なお、弊社では「クリニック開業ナビ」というサービスの提供をしています。
診療圏調査や開業物件の選定、医療機器や他社を含めた電子カルテの資料請求、クリニック経営に欠かせない税理士事務所や社労士事務所の会社案内等もダウンロードできます。また、営業担当がコンシェルジュとなり、設計や内装工事にかかわるベンダーの紹介もおこなっているので、クリニック開業予定の先生にはぜひご利用いただければ幸いです。
-林様、本日はありがとうございました!
株式会社DONUTS
本社: 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2-1 小田急サザンタワー8階
https://clius.jp/