カテゴリー:IT専門家
-
コロナ渦で変化したクリニック経営#4
はじめに 長引くコロナ禍で、患者の増減が新型コロナの感染状況に大きく影響され、クリニックのかじ取りがますます難しい時代となりました。そのような状況下で、どうすれば安定的に患者数を維持するかということを真剣に考えなけ… -
コロナ渦で変化したクリニック経営#3
はじめに 新型コロナウイルス拡大により緊急事態宣言が再度発出され、 引き続き病院やクリニックなどの医療機関では、厳しい経営状況が続いています。 医療機関を取り巻く経営環境の変化をテーマに4回に渡ってお送りしてい… -
コロナ渦で変化したクリニック経営#2
はじめに 新型コロナウイルス拡大により緊急事態宣言が再度発出され、 引き続き病院やクリニックなどの医療機関では、厳しい経営状況が続いています。 医療機関を取り巻く経営環境の変化をテーマに4回に渡ってお送りし… -
コロナ渦で変化したクリニック経営#1
はじめに 新型コロナウイルス拡大により緊急事態宣言が再度発出され、 引き続き病院やクリニックなどの医療機関では、厳しい経営状況が続いています。 医療機関を取り巻く経営環境の変化をテーマに4回に渡ってお送りいたし… -
自動精算機の導入と問診票のデジタル化で生産性向上<後編>
電子カルテが導入されても問診票は紙のまま 現在、診療所で電子カルテの普及が確実に進んでいます。わたしが電子カルテの普及に関与したのは2002年で、それから約16年が経って普及が確実に進んだという実感が持てるようになりま… -
自動精算機の導入と問診票のデジタル化で生産性向上<前編>
生産性の向上が課題 少子高齢化が急速に進む現在、深刻な人手不足が顕在化しつつあります。このような労働人口の減少を受けて「生産性の向上」が直近の日本の課題となっています。この場合の「生産性」とは、生み出された成果(価値)…