過去の記事一覧
-
NUWAロボティクスJAPAN株式会社は、革新的なコミュニケーションロボットのKebbi Airを法人向けに14万8千円(市場希望小売価格・定価・税別)と、手頃な価格にて6月1日より正式に販売開始する。
機能的には音声…
-
6月2日に厚労省は、国立感染症研究所及び国立国際医療研究センター国際感染症センターが作成した「新型コロナウイルス感染症に対する感染管理」が改訂されたことを受けて、周知を目的に通知した。改訂されたマニュアルでは、唾液検体採…
-
3月11日の事務連絡「新型コロナウイルス感染症が疑われる者の診療に関する留意点について」の第二弾。PCR 検査の検体として新たに唾液が追加されたことに伴い、一部の内容が変更されている。留意点として、外来での感染予防策とし…
-
企画・デザインから製作・施工までイベント制作に関わる全てを一貫して提供するシンユニティグループの東京企画装飾株式会社(本社:東京都豊島区)は、このたび新型コロナウィルス感染防止への対策として、お客様と対面で接客を行う、各…
-
厚労省は「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その20)」を通知した。同通知では、電話や情報通信機器(以下、オンライン)を用いた診療を行った場合の「電話等再診料」の加算の算定について、 再診…
-
5月29日に、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律における新型コロナウイルス感染症の患者及び無症状病原体保有者の退院の取扱いについて、取り扱いが見直された。新型コロナウイルス感染者の退院基準としては、① …
-
5月29日、厚労省は「医療現場における手袋(滅菌・非滅菌)」に関する留意点をまとめ、通知した。非滅菌手袋が不足したときの代替品としては、天然ゴム、ポリエチレン、ニトリルゴムなどの水分が浸透しない素材の手袋で代替可能である…
-
テクノホライゾングループ(JASDAQ 証券コード:6629)の株式会社タイテック(本社:名古屋市南区千竈通二丁目13番地1 代表取締役社長:廣瀬 隆志)は、Dahua社(中国)の非接触式人体測温+顔認証が可能な入退室管…
-
厚労省は、Withコロナ時代の「新しい生活様式」における「熱中症予防行動のポイント」をまとめた資料を公表した。夏期の気温・湿度が高い中でマスクを着用すると、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるため、屋外で人と十分な距離が…
-
歯科クリニック内覧会プロデュース 業界1位の株式会社メディカルアドバンス(以下「メディカルアドバンス」)と健康経営度向上支援サービスを展開している株式会社Tree of Heart(以下「Tree of Heart」)は…
ピックアップ記事
-
2022-8-8
日本病院経営支援機構、理事長 豊岡 宏様にクリニック経営における事務長の役割についてお話をお伺いしま…
-
2022-8-1
新潟医療福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 特任教授の青柳親房様に、地域包括ケアシステムの視点から…
-
2022-7-21
NPO法人メディカルコンソーシアムネットワークグループ理事長、山田隆司様に患者から選ばれるクリニック…
セミナー情報
-
ページ上部へ戻る
Copyright © DOCTOKYO WEB All rights reserved.